



















ぜんまい紬
佐志め織物 五百機織
裄:65cm
袖丈:48.5cm
身丈:背より: 155.5cm / 肩より:161.2cm
前巾:25.5cm 後巾:30cm
素材:正絹・一部ぜんまい
状態:良い状態です
*9月3日他ブログ↓でもご紹介しております
http://ceraunavolta.jugem.jp/?eid=7218
http://ceraunavolta.jugem.jp/?eid=7250
宜しければご覧下さい
【色味】
生成色 https://www.colordic.org/colorsample/2283
消炭色 https://www.colordic.org/colorsample/2293
赤白橡 https://www.colordic.org/colorsample/2198
など
【文様】
格子文
【質感】
スジ状に織り出された節糸のざらりとした凹凸のある質感
程よいしなやかさのなかに、紬の温もりも感じられます
【八掛】
丁子茶の暈かし
https://www.colordic.org/colorsample/2208
【お薦めポイント】
米沢の名門、佐志め織物謹製の
五百機織(いおはたおり)のぜんまい紬です。
生成り地に縦方向に細縞の連なった太い縞、
横方向にぜんまいの太縞柄、その二つが
重なって格子柄となっております。
生地感は柔らかく、滑らかでほのかに絹糸の
光沢があります。また、生成り系ですので
明るい印象で、きれいめカジュアルといった
雰囲気で帯合わせの幅も広そうです。
ぜんまい紬の機能面での特徴は、
防湿・防虫効果と保湿性・防水性など。
これらの特徴は素材であるぜんまい綿から
きています。
水を弾くため雨や汗などによる汚れがつきにくく、
湿気にも強いのでカビも発生しにくいです。
また「箪笥の中にぜんまい紬と一緒に保管すれば
ほかの着物にも虫がつかない」と言われるほどで、
他の着物の保管という点からも重宝されてきました。
生地としても丈夫で、これらの特徴によって
ぜんまい紬はより長くご着用頂けます。
【合わせる帯の種類】
半幅帯 なごや帯 洒落袋帯など
【合わせる帯の色味】
ライト系、ダーク系、同系色、寒色系、
暖色系ほとんどのお色味に合います
【お召しになるシーン】
普段のお出かけ、観劇、コンサート
おうちきもの、お稽古など
【季節感】
袷の時期
【その他・状態】
・証紙付き
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*天候・光のあたり加減・時間帯・角度によって
色の写り方が若干異なります
明るい場所・晴れた日には
白く黄みがかって写り
暗い所・曇り・雨の日には
少々濃く青みがかって
写る場合があります
何か不明な点がございましたらご質問下さい
===
*ネットショップ送料の規定に下記の通り
変更がございます。ご確認の上、ご注文下さい。
*送料はご注文ごとに発生致します
一回のご注文が五万円以上となりました場合には
送料が無料になります
システム上の関係により、ご理解頂きますよう
何卒よろしくお願い申し上げます
送料は1,100円です。(北海道・沖縄県を除く)
北海道 1,500円
沖縄県 2,500円
クロネコヤマトでの発送になります。ご希望の着日時、
時間帯を備考欄に明記下さい。
午前中/14時~16時/16時~18時/18時~20時/18時~21時/19時~21時
*10万円以上ご注文の場合、送料無料とさせていただきます。
*ネットショップでご注文のお品は、店頭でもお受取り頂けます。
(お取り置きとは異なりますのでご注意下さい)
その際は、ご注文時の決済方法で「銀行振込」をお選び頂き、
備考欄に「ご来店受取りご希望」とご記入下さい。
商品代金のみを店頭にて現金またはクレジットカードでお支払い頂けます。
(誠に恐れ入りますが5営業日以内のご来店をお願い致します)
===
※写真はワンクリックで大きくなります。さらにその写真をダブルクリックでさらに大きくご覧くただけます。
※実物に近いように撮影しておりますがお使いの機器の環境で多少色が違って見えることがございます。
※こちらの商品は店頭でも販売しているため入れ違いで売り切れの場合もございます。ご了承下さい。
※お客様のご都合による返品はお受けかねますのでご了承下さい。
※クレジットでお支払いのお客様につきましては在庫の無い場合はすぐに返金処理致します。決済金額と同額を、ご購入者様のクレジットカードへ返金する形となります。